コートをお得にクリーニングするなら定額パックがオススメ!おうちで出来るお手入れ方法も解説!

f:id:dabodaboda029:20200919161247j:image

コートって秋冬シーズンになるとかなり頻繁に着ますし、シミなどがついてしまってもなかなか自分では洗えないので汚れが気になりますよね。

クリーニングに出すにしてもアイテム自体が高価だし、クリーニング代も高くつくから慎重になるという方も多いはず。

 

そこで今回はコートのクリーニングについて、頻度や料金、注意点などを丁寧に解説していきます。

また、自分でできるお手入れ方法も紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。

 

コートをお得にクリーニングしたい、お気に入りのコートを長持ちさせたいという方は必見です。

それでは早速いってみましょう。

 

こちらの記事もおすすめ

人気の宅配クリーニングサービスを「徹底比較」しました。

おすすめランキングで紹介しているので、是非ご覧ください!

 

 

コートのクリーニングにかかる料金

f:id:dabodaboda029:20200921154049j:image

https://takuhai.pony-cl.co.jp/

コートのクリーニングにかかる料金について大手クリーニングチェーンや宅配クリーニング各社を比較しました。

 

実際の価格は以下のようになっています。

  • 白洋舎 1,900円(ダウンコート3,700円)
  • ポニークリーニング 1,300円〜(ハーフコート1,200円〜、ダウンコート2,600円〜)
  • リネット 1,900円〜(ニットコート1850円〜、ダウンコート3,150円〜)
  • ネクシー 2,000円(ハーフコート・ニットコート1,700円、ダウンコート3,000円)
  • 洗濯倉庫 1,750円(ハーフコート1,300円、ダウンコート3,900円)

 

今回比較したのは各社の料金表で単純にコートと記載されている部分です。

コートと一口に言ってもその素材や形は様々で、それによって処理の仕方も異なるので値段が複数設定されているところがほとんどでした。

例えば、着丈が短めのハーフコートでは料金が安くなっていたり、ダウンコートでは倍以上高くなっていたりもします。

ダウンコートは中の羽毛が寄ったり潰れたりしないよう手間と技術がかかるため、どこも料金設定は高めです。

ポニークリーニングやリネットのように料金に幅を持たせてある場合は、素材や装飾品によって値段がアップする可能性があるので注意しましょう。

 

定額パックならコートがお得にクリーニングできる!

f:id:dabodaboda029:20200921153809j:image

https://takuhai.pony-cl.co.jp/

このようにコートのクリーニングは他のアイテムと比べると結構高めになっているので、なかなか出しづらいですよね。

そんな時には宅配クリーニングの定額パックがオススメです。

 

定額パックとは○点まで何を入れても○円均一、というような料金体系のことで、一点ごとに値段が決まるわけではありません。

なので、できるだけ単価の高いものを入れるようにするとかなりお得に利用することができるんです。

 

単品クリーニングと定額パックを両方やっているポニークリーニングを例にどのくらいお得になるのか比較してみましょう。

 

まず、以下のような感じで家族4人で1着ずつコートをクリーニングに出したとしましょう。

コート2点、ハーフコート1点、ダウンコート1点 計6,400円

 

f:id:dabodaboda029:20200921153818j:image

https://takuhai.pony-cl.co.jp/

これと同じ点数がクリーニングできる4点パックだと5,400円なので、単純に1,000円お得になります。

点数で割ると一点あたり1,350円なので、それ以上の料金のものを詰めるようにすれば間違いなくお得でしょう。

ちなみに定額パック一回につき梱包用バッグ一つに納めなければいけないのでコートのボリュームによっては入りきらない可能性もありますが、実際に利用してみた感じだと例のような点数であれば入りそうだと思いました。

詰められる点数の多いパックほど一点あたりの金額も安くなるので、まとめて出した方がよりお得になります。

 

さらに、宅配クリーニングのメリットとして、重たくてかさばる洋服を自分で持ち運ばなくて済むという点もあります。

梱包バッグに洋服を詰めたら配送業者に集荷を依頼して、後はクリーニングできた品物が届くのを待つだけです。

値段も安くて、手間もかからないとなれば利用しない手はありません。

 

宅配クリーニングと併せて保管サービスを行なっているところもあります。

保管サービスとはクリーニングを行った後の洋服を次のシーズンまでクリーニング店で預かってくれるサービスです。

こういったサービスを利用すれば使わない洋服でクローゼットが圧迫されるということもありませんし、衣替えも楽に済んでメリットだらけです。

ただし、当たり前ですがクリーニング代金+保管料が取られますし、回収し忘れると延長料金が発生したりすることもあるのでご注意を。

 

宅配クリーニングにもデメリットはあります。

それは受け取りまでの期間の長さです。

宅配クリーニングの性質上どうしても配送に時間がかかってしまうので、最短でも2日、長いところだと一週間以上かかることもあるので、もし早く品物を受け取りたいという場合は注意が必要です。

店舗クリーニングなら朝出してその日の夜に受け取るということも可能なので、急ぎの場合はそちらの方が良いでしょう。

ただ、今回オススメしているようにシーズン終わりにクリーニングする場合なら、時間がかかるというのもそれほど気にならないポイントだと思います。

 

今回はポニークリーニングを例に出しましたが、他にも宅配クリーニングで定額パックを利用できるところはたくさんあります。

以下の記事で宅配クリーニング10社を比較、オススメも紹介しているのでぜひ参考にしてみてください。

【2022年最新】宅配クリーニングのおすすめ10選!実際に利用して徹底比較! - 洋服の選び方~色々な洋服を比較します~

 

コートのクリーニング頻度はどのくらい?

結論から言うと、コートはワンシーズンに一回、衣替えをして仕舞う前にクリーニングに出すのがオススメです。

 

コートは直接肌に触れるわけでは無いのでこまめにクリーニングする必要はありませんが、表面にチリやホコリ、花粉などが付着していくため、目に見えない汚れが溜まっています。

また、袖口や襟元は汗がついたりして汚れやすいです。

 

着ている時は特に汚れていると感じないかもしれませんが、そのまま仕舞ってしまうと、翌年また着ようと思った時にはシミや黄ばみになっているかもしれません。

また、こういった汚れを放置していることで虫食いの原因にもなります。

なので、特に汚れていないと思う場合でもシーズンの最後には一度クリーニングに出すのがオススメです。

 

先程も言ったように目に見えて汚れるということは少ないですし、あまり頻繁にクリーニングしても生地が傷んでコートの寿命を縮めてしまうので注意しましょう。

 

コートをクリーニングに出す際の注意点

汚れの状態を確認する

f:id:dabodaboda029:20200921151034j:image

シミやほつれ、破れなどがある場合は事前に把握しておきましょう。

シミは食べこぼしなのか汗染みなのかといった種類によって落とし方が異なるので、クリーニングに出す際に説明することで適切な方法でキレイに落としてもらえるようになります。

相手はクリーニングのプロなので見ただけでもある程度分かるとは思いますが、シミがついてからの期間や自分で応急処置をしたならその方法なども伝えておくと確実です。

オプション料金になることもあるので、しっかり確認してどうして欲しいのかを伝えておくと満足のいく仕上がりになりますし、料金についても食い違うことがないでしょう。

 

無料で対応してくれるところもありますが、そうでない場合は思っていた料金よりも高くなってしまうパターンも多いです。

再見積もりにも時間がかかってしまうので、オーダーシートや指示書に処理して欲しい部分を明記して、念のため写しや写真で控えておくといいでしょう。

 

付属品について確認する

f:id:dabodaboda029:20200921150754j:image

コートにはベルトやつけ襟などが付属していることがありますが、クリーニングに出す前にこれらがきちんと揃っているかを確認しておきましょう。

オーダーシートなどの控えに明記しておくなどの対策をすれば、クリーニングから戻ってきた際に付属品が揃っていないというトラブルを回避することができます。

 

クリーニング点は毎日大量の洋服をクリーニングするので、対策を取っていたとしても小物が紛失してしまうことがあるようです。

もちろんそういったトラブルがあった際は保証してくれる制度がある場合がほとんどですが、コートの付属品となると価値が測りづらく、お金が返ってきたとしても買い直すことが難しいでしょう。

様々なクリーニング店の口コミを見ているとこういった事例も少なくないので、お金を払って頼んでいるからと思い込まず、自分でも対策することが大切です。

 

また、レザーやファー素材の付属品はオプション扱いで別料金がかかったり、クリーニングできないこともあります。

コートと一緒にキレイにしたい場合はそのクリーニング店で対応してもらえるのか、追加料金はかかるのかを確認しておきましょう。

付属品はクリーニングしなくて良いという場合はあらかじめ取り外して自分で保管しておくのが1番安全です。

 

ポケットの中身をしっかり確認する

f:id:dabodaboda029:20200921151426j:image

クリーニングに出す前にポケットの中身を確認するのを忘れないようにしましょう。

コートはポケットが大きいのでバッグ代わりに色々入れて出かけることも多いかと思います。

特に内ポケットは外から見ただけでは何も入っていないように見えがちなので、しっかり確認しておきましょう。

 

クリーニングに出した際にポケットの中に入っていた物については万が一、破損や紛失があった場合でも保証されないことが多いです。

店舗でクリーニングに出す際はその場でスタッフが確認すると思いますが宅配クリーニングの場合だとそうもいきません。

ボールペンが入っているのを忘れて逆にインクのシミがついてしまった、なんてこともあるのでクリーニングに出す前にはしっかりと確認しておきましょう。

 

コートを実際にクリーニングに出してみた

ここまでを踏まえて実際にコートをクリーニングに出してみた結果をレビューしていきます。

今回はウールのコートを「ネクシー」に、コットンのコートを「洗濯倉庫」に依頼してみました。

 

f:id:dabodaboda029:20200922124431j:image

まず、ネクシーに頼んだウールのコートはもともと古着で購入した物で少し臭いが気になっていたのですが、クリーニング後はマシになっている程度でした。

今回のコートは水洗い不可の物だったのでドライクリーニングで処理してくれたようなんですが、水洗いと違って臭いは取れにくいそうなので少し残念ですが仕方ないでしょう。

ドライクリーニングで使用する溶剤は古い物を使っていると独特の匂いが逆についてしまうこともあるそうなんですが、ネクシーはキレイな溶剤のみを使うことにこだわっており今回はそのようなことはありませんでした。

 

f:id:dabodaboda029:20200922124438j:image

また、以前コートを着用した際にジュースか何かをこぼした汚れがついていて、時間が経っているので不安でしたがきっちりキレイにしてくれました。

やはり時間が経つと汚れも落ちにくくなりますし、生地のダメージや虫食いの原因になるのでこの記事をご覧の皆さんは早めに出すようにしてください。

 

ネクシーは破れやほつれの補修も無料で行ってくれます。

今回出したコートもボタン付けが結構緩んでいたのですがしっかりキレイに付け直されていました。

ただ、自分でも気付いていなかったのですが、裏地の脇部分が大きく破れていたのは生地がデリケートな為、補修不可能ということでした。

 

f:id:dabodaboda029:20200930153836j:image

ネクシーはコート1点で税込2200円で料金表通りの値段でした。

今回比較した5社の中では最も高い料金でしたが、無料での補修などサービスの質は高いので相応の価格になっていると言えるでしょう。

 

f:id:dabodaboda029:20200922124550j:imagef:id:dabodaboda029:20200922124557j:image

続いて、洗濯倉庫に頼んだコットンのコートは襟ぐりや袖口の汗染みが気になっていましたが、こちらもキレイになって帰ってきました。

後ろ側に座った時につくシワが結構しっかり入っていたり、ベルトも結んでいた部分がシワになっていたんですが、ピシッとアイロンがかかった状態でとてもキレイでした。

 

f:id:dabodaboda029:20200922124504j:image

梱包する際にどうしても折り畳まないと入らない大きさだったので若干折りジワが入っていたのですが、できるだけ跡が残らないように緩衝材を入れてくれていたので一日吊るしておけばシワも伸びました。

ちなみにネクシーの方でもこの緩衝材は入れてくれていて、細かい部分ですが宅配クリーニングならではの気遣いを感じたポイントです。

 

f:id:dabodaboda029:20200930154637j:image

料金は1750円とこちらも料金表通りでした。

今回比較した5社の中では安い方ですが、定額パックと比べるとややお高めな印象です。

 

ちなみに、ネクシーは発送から8日、洗濯倉庫は発送から4日で自宅まで届きました。

やはり少し時間はかかりますが、コートが着られるシーズンまでまだしばらくありますし、去年クリーニングしそびれていたという方は今のうちにクリーニングしてキレイなコートで冬を迎えるのもいいんじゃないでしょうか。

 

自分でもできる!コートのお手入れ方法

初めにお伝えしたように、コートはワンシーズンに一度くらいクリーニングに出せば良いのですが、それでもやはり少しづつ汚れが蓄積していきます。

おうちでもこまめにお手入れすることでお気に入りのコートをより長持ちさせることができるので、今までしたことがないという方もぜひ取り組んでみてください。

 

コートに適したハンガーの選び方

f:id:dabodaboda029:20200918145208j:image

まず、コートはできるだけしっかりした厚みのあるハンガーにかけるようにしましょう。

コートは防寒性のあるしっかりした生地でも動きやすいように立体的に作られていますし、生地に重みがあるので形の合わないハンガーにかけていると重力に引っ張られて型崩れを起こしやすくなります。

 

なので、画像のようなある程度厚みのあるハンガーで背中に沿ったカーブがあるものだとコートのシルエットをキープしたまま、よりキレイに保管することができるんです。

クローゼットの中で幅を取ってしまうというデメリットもありますが、ぎゅうぎゅうに詰め込んでしまうと換気ができずカビが発生したり、潰れてシワや型崩れが起きてしまうので、スペースが確保できるようにしておくと良いでしょう。

 

クリーニングから戻ってきたものもコート用のハンガーでは無いことがほとんどなので、できるだけ早く形のあったハンガーに掛け替えることで型崩れを防ぐことができます。

 

コートを脱いだ後は汗などの湿気を吸っているので風通しの良い場所に吊るしてリフレッシュさせてから仕舞うようにしましょう。

コートは通気性のないものが多く、湿気が溜まったままクローゼットに仕舞ってしまうとカビや臭いの原因になります。

クリーニング後についているビニールも湿気が溜まる原因なので受け取ったら早めに外すようにしましょう。

 

脱いだらブラッシングをする

f:id:dabodaboda029:20200918145237j:image

コートを脱いだらブラッシングをするようにしましょう。

着るたびにブラッシングするのがベストですが、めんどくさいという時は2、3回に一回でも構いません。

数分のブラッシングでコートの寿命が伸びると考えれば、手間も惜しくはないでしょう。

 

コートを着ていると汚れていないように見えても、生地の表面に目に見えないホコリや花粉などが付着しているものです。

そのままにしておくと生地の傷みや虫食いの原因にもなるので、こまめにブラッシングをして汚れを落としましょう。

 

保温性が高く冬のアウターに多いウール素材のものなら、ブラッシングで繊維の方向を整えることで摩擦によるテカリを防止することにもつながります。

 

ブラッシングの仕方は最初に軽く叩いてホコリを浮かせてから、細かく擦るようにするのではなく大きくホコリを払うようにしましょう。

摩擦しすぎると生地を傷めてしまいますし、強く擦らなくても汚れは落ちるので優しくブラッシングしてください。

 

化学繊維のものは静電気が発生して余計にホコリを集めることもあるので、コシがあって繊維の隙間の汚れもしっかり落とせる豚毛のブラシがオススメです。

少しお金はかかりますがコートを長くきれいに着ることができて結果的に元は取れますし、スーツなどにも使えるので購入しておいて損はないでしょう。

 

シワは蒸気で伸びる

f:id:dabodaboda029:20200918150600j:image

ウール素材は天然で抗菌防臭効果を持っているので頻繁に洗わなくてもそこまで汚くなることはありません。

風通しの良いところに吊るしておくだけでも匂いが消えますし、シワも取れます。

 

座りっぱなしだったりしてくっきりとシワがついてしまったというときは、アイロンのスチームだけを当てたり、霧吹きなどで軽く湿らせてから吊るしておくときれいにシワを伸ばすことができます。

アイロンをかける時は圧力をかけすぎると生地が潰れてテカテカになってしまったりするので注意しましょう。

 

出先などでアイロンや霧吹きが無い場合は、お風呂上がりの浴室に一晩吊るしておくときれいにシワが伸びてくれるのでオススメです。

先程言ったように湿気がありすぎてもダメージの原因なので換気扇は回しながら吊るしておくようにしましょう。

 

まとめ

というわけで今回はコートのクリーニングとお手入れについて紹介しました。

 

コートって安い買い物ではないので、よく考えて買ったお気に入りの1着を持っているという方が多いと思います。

そんなお気に入りのコートをできるだけ長く、キレイに着るためにクリーニングをうまく利用するのがオススメです。

併せて、自分でもお手入れをしておくとコートの寿命も伸びますし、より愛着も湧いてくるでしょう。

 

こちらの記事もおすすめ
/* 目次開閉 */