【メンズ】間違えやすいファッション用語解説!基本からトレンドまで網羅!

 f:id:penta0602:20170228083830j:plain

みなさんファッション用語が難しいと感じたことはありませんか?

直観的に意味が分からないものだったり、時代に応じて呼び方が変わるアイテムだったりがアパレル業界では日常茶飯事です。

 

あれ? ところで「ファッション」と「アパレル」の違いはなんでしょう?

 

本記事ではファッションとアパレルの違いから

 

・アイテム用語解説

・トレンド用語解説

・ビジネス/業界用語

 

などなど基本から最新のものまでアパレルで使われる用語をまとめました。

分かりにくいところを中心にまとめたのでファッション用語で困っている人は必見です。

※厳密な意味よりも実用的に使われている意味を優先しています

アイテム用語解説

比較的分かりやすいのがアイテム用語です。

テーラードジャケットやカットソーなどは皆さんご存知でしょう。

メンズアイテムで分かりにくいものは主にミリタリー系統です。

 

 Tシャツとカットソーの違い

 

カットソーとはカット&ソーイングの略です。

なので裁断して(カット)縫い合わせた(ソーイング)ものがカットソーになります。

 

逆に編み込んで作られたものは「ニット」なんて呼ばれますね。

 

Tシャツも裁断して縫われて作られるのでカットソーの1種です。

 

ただし、現実的な使われ方としてはTシャツをオシャレぶって呼ぶ際にカットソーと呼ぶことが多いですね。

 

同意で使っている人も多いですし、それで困ることも有りません。

 

シャツの素材と襟について

 

スーツにも使われているので今更説明する必要もないのがシャツ。

元々は洋風の下着だったと言われています。

 

シャツには呼び名がたくさんあるのでそこまで踏み込んでいく必要がありますね。

シャツの呼び名は基本的に「生地」と「襟」で決まります。

 

代表的な物を挙げると

 

生地

・オックスフォード(厚い生地で表面が粗くごわっとしている)

・ブロード(薄い生地で艶がある)

 

・レギュラーカラー(標準的な襟)

・ボタンダウンカラー(襟先がボタンでとめられている)

・ノーカラー(襟がない状態)

 

上記のようなものです。

 

生地と襟の形を合わせて名付けらことが多いので「オックスフォードボタンダウンシャツ」や「ブロードレギュラーカラーシャツ」などと言われます。

 

ポロシャツについて

 

半袖シャツの1種です。

ポロ競技で使われていたシャツなのでポロシャツと広まりました。

今だとゴルフのイメージが強いと思います。

 

一般的には通気性に優れている鹿の子生地が使われることが多いです。

分厚く固いので体型を出しにくいメリットがある生地です。

 

ニットとセーターとカーディガンの違い

 

先ほど申し上げた通り編んで作られたものをニット/セーターと言います。

ここで浮かぶ疑問がニットとセーターの違いです。

厳密に言えばニットは生地の名前で、その生地を使って編まれるのがセーターです。

 

ですが、厳密な違い云々ではなくファッションが好きな人やアパレル業界の人はニットと呼ぶことが多いです。

 

スプリングニットやサマーニットとは言いますが、スプリングセーターやサマーセーターとは言わないのも、春夏用のニットを使うのはアパレルに造詣が深い人のみだからでしょう。

 

カーディガンは前が開いているセーターのことを指します。

 

ベスト

 

袖がなく、胴部分を覆う洋服です。

昔は「チョッキ」、今は「ジレ」とも呼ばれます。

 

ベストはアメリカ、ジレはフランス語ですが明確な違いはなく同じ意味で使われます。

 

チョッキ→ベスト→ジレの順番で今っぽくなります。

 

パーカーとスウェットシャツの違い

 

スウェット素材の生地を使用したトップスがスウェットシャツ。

スウェットシャツとは言わずにスウェットと略すことが多いです。

逆にスウェットパンツのことはスウェットと略すことは少なくスウェットパンツとフルネームで呼ばれます。

 

パーカーは首部分にフードが付いているトップスことを指します。

スウェット素材で作られることが多いのでスウェットシャツと混同しやすいで要注意。

フードのあるなしで見分けましょう。

 

ジャージ

 

伸縮性の強い厚手の生地であり、その生地で作られた衣類。

動きやすいのが特徴です。

 

タンクトップとノースリーブの違い

 

袖が無く襟が深い下着がタンクトップです。

ノースリーブもほとんど同じですが、タンクトップの方がより方が広く露出しているのが特徴です。

 

テーラードジャケットのカジュアルとスーツの違い

 

スーツで使われる上着をテーラードジャケットと呼びます。

カジュアルでも利用出来ますが、違いが出やすいのが着丈です。

スーツ用のジャケットの方が着丈が長く作られがち。

 

 デニムジャケットとGジャンの違い&カバーオールについて

 

デニムジャケットとGジャンはともにデニム素材です。

ジャケットであるかジャンパーであるかの違いはありますが、現在では総称してデニムジャケットと呼ぶことが多いです。

 

また、カバーオールもデニム素材が多く分かりにくいのですが、カバーオールはデニム素材だけでないですし、ワークジャケットだと覚えておくと混乱せずに済みます。

 

 

レザージャケットとライダースジャケットの違い

 

レザージャケットは革で作られたジャケットを総称した名前で、ライダースジャケットはレザージャケットの1種です。

ライダースジャケットはバイクに乗る際に着るものとして登場したレザージャケットになります。

 

スタジャンとスカジャンの違い

 

スタジャンはスタジアムジャンパーの略であり、スカジャンは横須賀ジャンパーの略です。

どちらも大きな刺繡が入っているものが多く分かりにくいですが、スタジャンはウールや皮で作られて暖かく、スカジャンはサテン素材で作られて涼しいことが多いです。

 

一概には言えないのですが、より防寒性に優れているのがスタジャン、艶感があり薄手の物をスカジャンと認識しておくのが一番覚えやすく実用的かと思います。

 

M-65とM-51とN-3BとN-2Bの違い

 

M-65はアメリカ軍で採用された襟が高いフィールドジャケットです。

M-51は通称モッズコート。

N-3Bは極寒の地でも耐えうるアウターとして開発されたファーのあるコート。

N-2BはN-3Bの着丈が短くなったものだと覚えるのが簡単です。

 

 

デニムパンツとジーンズの違い

 

どちらもデニム素材で作られたパンツです。

今ではジーンズと呼ぶ人は少なくデニムパンツが主流。

また、デニムパンツはデニムと略すことが多いです。

 

スキニーととスリムストレートとワイドなどシルエットの違い

細い順に並べると

 

・スキニー

・スリムストレート

・ストレート

・ワイド

 

になります。

 

ここにテーパード(裾に向かって段々細くなる)シルエットを加えて覚えれば完璧。

 

バッグパックとリュックとデイパックの違い

 

バックパック(英語)とリュック(ドイツ語)は同じです。

デイパックはその名の通り、日帰り用のバックパック/リュックの意味で小型のバックパック/リュックになります。

 

ストールとマフラーとスヌードの違い

 

ストールは大判で比較的薄手の巻物でマフラーはやや小さめで厚手の巻物を指します。

スヌードは予め輪っかが出来ておりそこに頭を通して使用する防寒アイテムで巻く必要がないものを指します。

 

 

トレンド用語解説

近年のトレンド用語を解説します。

 

 

ノームコア

極めて普通なファッションのこと。

自然体であり、頑張ってないのがオシャレだというトレンドです。

メンズファッションではこの考えが根底にあります。

 

エフォートレスシック

ノームコアと似ているトレンド。

キッチリしていなくどこかラフ、だけども手抜きではないのがエフォートレスシックです。

このラフさがビッグシルエットトレンドともマッチしていたので同時に台頭してきました。

 

スポンテニアス

「自発的な、任意の」という意味がスポンテニアス。

要はルールに捕らわれず自由だということで個性を出していくトレンドです。

 

タッキー

悪趣味、ダサいファッションがタッキートレンド。

ダサいのがトレンドなんて全く意味が分からないでしょうが意訳すればダサカッコイイというところでしょうか。

 

ギークシック

ギークとはオタク、シックとは格好良いという意味。

つまりギークシックとは格好良いオタクであり、これもダサカッコウイイと認識して問題ありません。

 

アスレジャー

アスレチック+レジャーの造語。

要はスポーツウェアを取り入れるトレンドです。

例えばジョガーパンツやジャージなどですね。

 

このトレンドはマス層まで落ちてきていてユニクロでもジョガーパンツを大々的に打ち出しているほどです。

 

エクストリームシルエット

ビッグシルエットトレンドが加速して更に大きなエクストリームシルエットトレンドに。

とは言え、少数ながら極端にタイトなシルエットも見るようになってきました。

どちらにせよ極端なシルエットトレンドですね。 

 

トレンドまとめ

ノームコアとエフォートレスからスポンテニアス、タッキー、ギークシック、エクストリームシルエットなどへと移行しているのが2017年です。

 

自然体を良しとしていたトレンドからどんどん自由なファッションへと様変わりしている段階。

その中でどう着崩すのかというとタッキーやギークシックなどダサ格好良いとされるものが台頭してきています。

 

アスレジャートレンドは継続ですね。

 

ファッション業界用語解説

ここでは主に職種やその他ファッション用語に関して解説していきます。

 

ファッションとアパレルの違い

概ね同じ意味ですがファッションに比べてアパレルは商用的な意味合いで用いられることが多いです。

なので商品を販売するお店をファッションショップとは言わずアパレルショップと言いますし、商いが絡んでこない「センス」という言葉にはアパレルセンスとは言わずファッションセンスと言います。

 

デザイナー

洋服をデザインするスタッフ。

アパレル業界に従事する人の多くが憧れ目指す職種です。

ブランドの代表的存在でもあります。

 

小規模なら一人で全てのデザインを手がけ、大規模なところならアイテム毎に分担されたりします。

 

プレス

一般企業で言う広報にあたります。

 

パタンナー

デザインを基にして服を作るための型紙を作成します。

主に洋服のシルエットに関わってくるのでデザイナーと並び重要な職種。

 

生産管理

生産計画をたて、工場への手配や納期、生産管理に関わるあらゆることに携わるスタッフ。

 

MD

仕入れ計画を担うスタッフ。

商品構成から価格、予算など商品におけるあらゆることに携わるスタッフです。

 

 

以上、【メンズ】間違えやすいファッション用語解説!基本からトレンドまで網羅!でした。

この記事は随時追記していきます。

 

/* 目次開閉 */